壁紙貼ってみました^^
2014年 05月 08日
GWにずっと変えたかったミシンスペースの壁紙を張り替えましたぁ~☆彡
もちろん、我が家のDIY担当は旦那さんです(笑)

問題なくサクサクと貼ってくれましたぁ~
そして完成したのがこちら!

壁紙だけど遠くから見ると少し板壁風に見えます。
私のミシンスペースのbeforeです


とっても雰囲気が変わって満足な仕上がりになりました。
壁紙が少し余ったので、娘の部屋の一部も同じ壁紙を貼ってチェンジ☆彡
こちらもなかなか良くなりましたよ。

使った壁紙はこちら

ナチュラルなお部屋づくりに!壁紙 のり付 クロス 木目柄 白 [生のり付き壁紙/サンゲツFE-9630(...
価格:594円(税込、送料別)
生のり付きの壁紙なので何度も貼り直しができるし、
ノリを作る手間もなし!初心者向きの壁紙でした^^

これからも頑張れ~~の応援のポチッお願いします^^

にほんブログ村
***ありがとうございます***
我が家のスノーマン♪
2013年 12月 15日
3日連続更新♪珍しいso_rakoです。
ずっとずっ~とバタバタした週末だったのですが、
今週はゆっくり出来て幸せ(^3^)/~☆
時々はこんな週末が必要ですね^^
今からはゆっくりのんびり、
食器棚の片付け&お掃除しようかな…
って思いつつ、ソファーで寛いでます(笑)
我が家のスノーマン♪

大集合です
子供が産まれてから毎年母がプレゼントしてくれてます。
あれれ?少ない…かな?
まだあるはず~(^-^;
一番のお気に入りは少しアンティークのマリオネット。

今年のsnowmanもプレゼントしてもらったので仲間入りしています♪

これからも頑張れ~~の応援のポチッお願いします^^

にほんブログ村
***ありがとうございます***
棚のお披露目^^
2013年 01月 14日
子供たちは大喜び♪
朝、雪が積もらない内から外でワクワク興奮状態でした(笑)
寒がりのso_rako、今日みたいな大雪の日は、
のんびりハンドメイドを楽しみたいと思います^^
さてさて、お正月休みにペイントした棚のお披露目です^^

こんな感じに完成です。窓横のスペースにぴったり!
棚の中は布や副資材がたっぷり。
予定では全部収めて、ミシン下スペースを開けたかったのですが・・・
残念。入り切りませんでした。
しばらく、布や資材を購入しないで頑張ってみようと思います^^
なんて言ってますが、連休前に副資材を注文してしまったso_rakoです(笑)

応援のポチッお願いします^^

にほんブログ村
***ありがとうございます***
ガラスをレトロな雰囲気に^^
2013年 01月 09日
ペイント中の棚のガラス部分をレトロな感じにしました。

↑これは、私が頑張りましたよ(笑)
ってか、とっても簡単にシートを貼ることができました。
友達のアドバイス通り、とっても雰囲気が良いです☆彡
![]() 窓飾りシートの「大革命」人気のクリスタル柄!◇【送料無料】窓飾りシート(ガラスフィルム)... | ★使ったシートはこちら★ |
シートが少し余ったので、我が家の食器棚にも貼ってみました。

今までは中が見えないように布を貼っていたのですが、
うん!この方が良い~~~!!
アップで見ると端っこの方が少~し足りない部分もあるけど(笑)
シートがまだ少し残ってて、貼れそうな場所を探してるんですが、
なかなか良さそうな場所がないな~(^^ゞ

応援のポチッお願いします^^

にほんブログ村
***ありがとうございます***
ペイント中の棚
2013年 01月 08日
子供達の朝のお楽しみは氷づくり。
毎日、水を入れたバケツをスタンバイして寒い朝に氷チェック☆
今朝は薄い氷が出来てました。
寒いはずです(^^;
さてさてペイント中の棚の作業風景を。


私的にはラフな感じに塗れれば良いかな。
って感じで、一緒に作業しようと思ってたのですが、
いつの間にか、旦那さんが綺麗なペイントを目指しはじめ…
so_rakoはメイン部分のペイントさせてもらえなかったの(>_<)
なぜに?
やんわりと断られてしまいました(笑)
で、so_rakoは細かい裏側の部分担当となりました(^^;
ペイントはこんな感じに完成です☆

ですが写真でもわかるように、上の棚のガラスが入ってません。
このガラス入れ作業、ちょっと大変な作りで当日には出来上がりませんでした(^^;
そして、お友達からのアドバイスでガラス部分をレトロな感じにシートを貼ろうと思ってます。
さっそく、ホームセンターで仕入れてきました。

さ。もう少し頑張ります(旦那が…)

応援のポチッお願いします^^

にほんブログ村
***ありがとうございます***
新年初ペイント
2013年 01月 05日
新年早々風邪をひいてしまいそうです(^^ゞ
年末の大掃除の時に、我が家の断捨離を少し頑張りました^^
ですが、小心者のso_rakoは捨てることができず・・・
なので色々とリサイクルショップに持ち込みました。
リサイクルショップで査定の待ち時間に、古い激安の棚を発見!
断捨離に行ったはずなのに~~!!
これ↓お持ち帰りしてしまいました(笑)

ずっと、私のミシン周りの棚を探していたのですが、これ↑、サイズがピッタリ。
少し古けれど、作りはしっかりしているし~
ペイントすればなんとかなるかもしれないし~
ですが・・・・・・ペイント初心者にはちょっと大物すぎかもなぁヽ(´Д`;)ノ
悩むこと20分。
・・・・・・・やっぱり欲しい!ってことでお持ち帰り(笑)
ペイント作業は私一人ではできないので、旦那さんが冬休み中に仕上げるぞ!と、気合十分。
早速、昨日旦那さんがペイントしやすいように扉やガラスを分解してくれました。

で、昨日、今日の2日間で下塗り完成です。

チョコレート色の下地ですが、もっと濃茶にすれば良かったかな。
中はこのままの色で、棚の外周りと扉は、ブルーグレーで塗るつもりです。
う~~ん??
どんな感じになるんだろう??
想像では可愛くなるつもりだったけど、実際塗り始めるとよく分かんないな(^^ゞ
明日にはブルーグレーが塗り終わるかな?
また、出来上がったらアップしますね~\(^o^)/

応援のポチッお願いします^^

にほんブログ村
***ありがとうございます***
ボタンの収納&ミシンスペース
2012年 10月 24日
昨日は自宅で一日お片づけdayを過ごしておりました。
っていうのも、
ミシン周りの布山が溢れてきた。。。
いろんなものがちょっとづつ使い辛い。。。
そして、
私のミシンスペースがダイニングの片隅なので、布が溢れて落ち着かない。。。
ミシン作業本格スタートの前に頑張りましたよ。
ですが、before&途中経過をお見せする勇気はございません(笑)
まずはタイトルのボタン収納

私のお気に入りボタン。
今まではジップロックに入れて使っておりました(^^ゞ
それでは使いたい色や大きさを見つけるのに時間がかかって効率悪し!!!
やっと、色分けいたしました。
このケースは、以前古物フリマで購入したの。
他にもたくさんのボタンがあるので、本当はこのケースがあと2つ欲しい~~~。
同じように収納したいのでケースを探し中です。
さてさて、頑張ったミシン周りをちょこっとだけご紹介。

布山をなんとか見えない様にお片付けガンバリマシタ。。。
ま・・・棚や引き出しに入らなかった布は下に置いてあるカゴの中。
そして、これから使う予定の冬生地っぽいハギレもミシン横のカゴにIN。
お次はミシン下のカーテンの中もちょっとだけ。。。

こちらは綿麻生地を主に収納。
数々の副資材をレース、テープ・紐類、金具類、カードケース、
タグ関係。。。。。。
まだまだほかにもたくさんの副資材。
左下のカゴの中は革ハギレがIN。
開けるとちょっと獣臭い感じ(笑)
そして他の布は、引き出しの中とその下のカーテンの中。
ほかに1反買いした生地達は、
ミシンテーブルの左側に立てて収納(写真では見えませんが・・・)
はい!
これがso_rakoの限界でございます(笑)
これでもかなりスッキリして使いやすくなったと思います。
これ以上は収納がお得意なみなさま。。。アドバイスをお待ちしております(笑)

ランキングに参加してます。ポチッと応援お願いします^^

にほんブログ村
***ありがとうございます***


おまけ。
瓶の中に糸と刺繍糸を入れました。
こちらはただ入れただけ。
これから綺麗に入れ直したいと思います(^^ゞ
我が家にアンティークミシンが来た!
2012年 10月 15日
でも購入するとお高いし・・・我が家に置き場所もないし・・・
なんて、思っていたアンティークミシン。
なんと!
なんと~~!!!
実家の父の関係でミシンの処分に困ってるって話が我が家に飛び込んできました^^
それならば!我が家にお迎えしましょう~\(^o^)/
まだまだもらってきたまんまの状態で汚いのですが・・・(^^ゞ
じゃ、じゃぁ~~ん^^



ミシンとしての機能は失われてますが、
汚れを落として、綺麗に手をかければインテリアデスクとして復活しそうです。
このままミシンを残すか、脚部だけを残してデスクにするか・・・
インテリアセンスがイマイチで自信がないso_rako。
これからゆっくりと時間をかけて、どうするか考えていこうと思います。
とりあえず・・・
ホコリ落としからスタートします(笑)
インテリア使いで、何か良いアイディアがあったら教えてくださいね~☆彡

ランキングに参加してます。ポチッと応援お願いします^^

にほんブログ村
***ありがとうございます***